SevenColors

マイカーであるC-HRについて書いています

トヨタC-HR ようやくエンジンの慣らしが完了か

出勤時の外気温が5℃だったにもかかわらずモニター燃費が30km/Lを越えました。

2月に大台に乗せれるとは思いもよりませんでした。

30km/Lの境界線が外気温10℃前後だからです。

経験上、外気温1℃下がるごとに▲1km/Lというのが基本となります。

それに照らし合わせると25km/Lですね。

 

+5km/Lになった一番の要因は①平均車速です。

通常27km/h程度ですが、この日は31km/hと好条件に恵まれました。

信号停止が23回と通常の30~35回程度から大幅にダウン。

停止せずに走る1回あたりの距離が1kmあると燃費は伸びますね。

 

次に②エコ空調モード。

ヒーターオンでエンジン稼働する水温の縛りが55℃→48℃に下がります。

 この日も1回だけヒーターオフにしましたが、やはり7℃の差は大きいです。

toyota-c-hr.hatenablog.jp

 

その次に③駆動用バッテリーの使い切り。

THS2はバッテリー残量が少ないと充電効率が上がります。

パワーオン後は水温が40℃になるまでエンジン稼働し続けるので、どうせエンジン回るなら充電効率が2倍になった状態の方が良いですよね。

toyota-c-hr.hatenablog.jp

 

さらに④化学合成油にブランニューされたキャッスル0W-16エンジンオイル。

サラサラオイルにありがちなトルク不足もなく、静かでスムーズ。

多少なりとも燃費アップに貢献しているかと思います。

toyota-c-hr.hatenablog.jp

 

 最後に、⑤エンジンのアタリが付いてきたこと。

8,500kmも走っていて今更??

でも、ハイブリッドってエンジン停止している時間が多いため、稼働しているのはせいぜい3~4割程度。

そうなると、距離に換算すれば2,500~3,500kmになります。

エンジンの慣らしは大体それぐらいですよね。

実は最近28~29km/L台を連発しているんです。

気温が上がってきたとはいえ、帰宅時では普段考えられない燃費です。

平均車速は大体23km/hぐらいですし、通勤路全体で見て高低差30mほど登りなので。

 

雨天走行が少なければ、案外4月に実燃費30km/L超えれるかも・・・