SevenColors

マイカーであるC-HRについて書いています

トヨタC-HR 残念!!50km/Lの大台乗らず・・・

toyota-c-hr.hatenablog.jp

 

前回と同じく、山の上の病院へ行ってきました。

今回は山道へ入る手前でなるべくバッテリーを消費しておき、病院到着時のバッテリーメモリ6に留めました。

登りの燃費はまたしても見るのを忘れてしまいました。

途中確認したところ24km/L台でしたが、もう少し悪くなっていると思われます。

 

さて、帰宅時ですが、出発時の外気温は26℃と低めだったので窓を開けてエアコンオフで走行しました。

行きの信号の切り替わるタイミングが前回と同じだったことから帰宅時も同じと考え、大通りに出て最初の登り以外はすべてモーター走行で切り抜けました。

下り坂メインであるため、モーター走行したとしてもバッテリーは一切減りません。

大通りに入ってからも坂道2つ手前の信号まではモーター走行。

そこからは加速でエンジン回してモーターで巡航しながら1kmある高低差30mの坂道を登りますが、70km/hの速度でEVのまま坂道を登って行きます。

 さすがに途中エンジン稼働となりましたが、THS2の進化に驚かされます。

一旦登った後に平地となり再度登って行くのですが、平地の部分でモーター走行に切り替わりEVのまま登り切ってそのままなだらかな下りへ入りました。

空気抵抗を減らすため窓を閉めて送風のみで滑空走行。

途中、滑空状態だと速度が上がってしまい危険なので、弱回生状態に切り替えて信号停止しました。

前回35.8km/Lでしたが、今回は41.9km/L。

エアコンオンオフの違いもありますが、信号の切り替わるタイミングを把握するだけで6km/Lの差が出ました。

 

前回は1km先の信号で停止となりましたが、今回は減速したものの完全停止を回避し1.8kmをほぼ停止せず走りました。

その時点での燃費がこちらです。

f:id:SevenColors:20170820112859j:plain

 

エンジン稼働は最初に60km/hへ加速した時のみで、残りはモーター走行と滑空走行が半々ぐらい。

やや下りという好条件ではあるものの、1.8km走って7km/Lアップとは驚きです。

 

その後の信号停止は前回と同じ。

前回の右折時は39.5km/Lでしたが、今回は48.3km/L。

 50km/Lの大台到達まで微妙な感じですが、残り2kmを信号停止なく行ければ可能な数字です。

しかし、2回連続停止の後に車が多く低速車両に阻まれてしまい、モーターで加速し巡航で充電という最悪な走行パターンで万事休す。

47.4km/Lという結果に終わりました。

 

f:id:SevenColors:20170820112913j:plain

 

バッテリーメモリは6→5へ減少。

平均車速は25km/hで、信号停止は13回。

730mあたり1回の信号停止でした。

 

到着間際でバッテリーは5メモリだったので最後に充電走行せずにフィニッシュすれば50km/Lの大台に乗ったかもしれませんが、次の日の出勤時を考えて5メモリまで回復させておきました。

大台突破は次回に持ち越しです。