SevenColors

マイカーであるC-HRについて書いています

トヨタC-HR ヒーターの風量増加に伴う水温の変化を検証してみました

18ヵ月点検時のオイル交換によって迷走状態が続いております。

 

こちらのブログを読んでいて、『水温が高い時は徐々に設定温度を上げて室温を高めにキープして水温低下に備える』というフレーズに興味が湧き、検証してみることにしました。

 

chr-life.com

 

通勤後半に片道2車線の比較的水温が上がりやすい箇所があるので、そこを通過(始動30分後)してから、ヒーターの風量を1→2へ切り替えてみました。

風量以外はいつもと変わらず、ヒーター設定温度が21℃で内気循環、モードはウインドウ&足元です。

 

風量2に替えてからは場所的に水温が50℃になりやすい2箇所目のポイント(始動35分後)があり、そこでは水温計の針が若干下がってきたものの50℃にはまだ余裕がありました。

しかし、最後に訪れる3つ目のポイント(始動45分後)では信号停車中に50℃付近まで下がってしまいました。

やはり、風量を上げると水温は下がりやすいようです。

風量を上げたので足元がいつもより暖かったですが、水温低下とのトレードオフをどこまで許容できるかとなりますね。

 

以上のことから、『水温が高い時は徐々に設定温度を上げて室温を高めにキープして水温低下に備える』というのは、私の乗り方に向かないということが分かりました。

 

次は、ヒーター設定温度による水温の変化を検証してみようと思います。

 

p>